« バッハ「ヨハネ受難曲」:額に汗して聴く | トップページ | ガッティの新譜来たる »

2008年3月 2日 (日)

「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」:ハサミをカミソリに持ち替えて誓う永遠の愛を~

080302
監督:ティム・バートン
出演:ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター
米国2007

言わずと知れた有名ミュージカルの映画化。しかし、私はこれまでスウィーニー・トッドが元々都市伝説だったとは知らなかった。さしずめ人肉パイは猫○ハンバーガーと似たようなもんだろうか。
それにしても、食品の安全が問題になっている昨今、観ていて恐怖が倍増することは間違いなし!コワイよーん(-o-;) 是非、この時期の鑑賞をオススメしたい。

ジョニー・デップが白塗りメイクで黒服着て、陰鬱な表情でウロウロして、さらにカミソリを両手にかざせば、あら思い出すのは『シザーハンズ』じゃあーりませんか
まさしく、今回もテーマは同様。復讐のために戻ってきた男がその怒りを無辜の民に転化して殺しまくる揚げ句、遂には愛する者を手にかけてしまうのである。
元舞台は3時間あるそうだから、やはりそこに焦点を絞って映画化したんだろうと推測しちゃう。若いカップルの描写についてはあまり熱が入ってなかったような……(^^;

モノクロ画面に血がドバーッと噴出場面が頻発、血に弱い方にはオススメしないが、その画面を覆う美意識はさすがバートン監督としか言いようがない。とりわけ銀色に鈍く輝くカミソリはウットリするほどキレイ。
あと、階下の床に死体が頭を下に落下してグキッと衝突するのは悪趣味でよろしい。

J・デップの歌が結構なレベルだったのは驚いたが、総合点ではH・ボナム=カーターの方が頭一つ上だった印象。アラン・リックマンも上手ではないけど頑張っていたようで。でも歌については一番上手かったのはボーイ・ソプラノの少年だろう。
オーケストレーションは元のミュージカル通り?それとも映画用なのだろうか?これも人物の心情や場面を巧みに表現していてよかった。

レディース・デーに行ったんだけど、女一人客よりカップル客がほとんどだったのはチト驚き。ティム・バートン映画がデート・ムービーになるとは--世も末だってことですかねえ。


主観点:8点
客観点:8点

【関連リンク】
《映画のメモ帳+α》
この作品の背景が分かります。

《ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!》
舞台との違いについて。

《エンターテイメント日誌》
バートン版が完成するまでのエピソードなど。
アラン・リックマンの「悪役・ターピン判事がキリストに懺悔しながら自分の体に鞭打つ場面」を是非見たかったなあ~。さぞリックマン、嬉々としてやってくれただろうと想像しちゃう(ウットリ)。

《おたくにチャイハナ》
長年バートン・ファンであるしのさんの感想。

| |

« バッハ「ヨハネ受難曲」:額に汗して聴く | トップページ | ガッティの新譜来たる »

コメント

TBありがとうございます〜
高得点ですね。
「ウットリするほどキレイ」「悪趣味でよろしい」と言ってしまうあたりさすが!ですね。(ほめてますよ〜)
私もレディースディに行ってきましたが、ほぼ満席でした。

ところで、私はあまりミュージカルに詳しくないので、そんなに有名な演目だとは知らなかったんですよ。確かに密室要素の多いシチュエーションで話が進行するので、舞台向きだと思いましたが、どんな演出をするのか一度ミュージカル舞台でも観てみたい気がします。

投稿: しの | 2008年3月 3日 (月) 21時29分

お忙しいところコメントどうもです。

|さすが!ですね。(ほめてますよ〜)

わーい、ホメられちゃった(^o^)/
私も舞台を見てみたくなりました。普通、主人公のカップルはもっと年齢が上っぽい役者さんがやるんじゃないですかね。(映画の二人は若く見える)
いずれにしてもバートン風味横溢の映画でした。

投稿: さわやか革命 | 2008年3月 5日 (水) 23時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」:ハサミをカミソリに持ち替えて誓う永遠の愛を~:

» スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 [映画のメモ帳+α]
スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師(2007 アメリカ) 原題   SWEENEY TODD: THE DEMON BARBER OF FLEET STREET    監督   ティム・バートン    原作   スティーヴン・ソンドハイム ヒュー・ウィーラー    脚色   ジョン・ローガン       撮影   ダリウス・ウォルスキー                   作詞作曲 スティーヴン・ソンドハイム               出演   ジョニー・デップ ヘレ... [続きを読む]

受信: 2008年3月 2日 (日) 11時24分

» スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『いらっしゃいませ。 そして、永遠にさようなら。』  ●ティム・バートン×ジョニー・デップ作品● ・「シザーハンズ」 ・「エド・ウッド」 ・「スリーピー・ホロウ」 ・「コープス・ブライド」 ・「チャーリーとチョコレート工場」  コチラの「スウィーニー....... [続きを読む]

受信: 2008年3月 2日 (日) 20時30分

» スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師 [ようこそ劇場へ! Welcome to the Theatre!]
”Sweeney Todd-The Demon Barber of Fleet Street-”作詞・作曲=スティーヴン・ソンドハイム。オリジナル台本=ヒュー・ウィーラー。監督=ティム・バートン。脚本=ジョン・ローガン。衣装=コリーン・アトウッド。美術=ダンテ・フェレッティ。撮影=ダリウス・ウォルスキー。☆☆☆☆★... [続きを読む]

受信: 2008年3月 3日 (月) 15時20分

» 映画『スウィーニー・トッド —フリート街の悪魔の理髪師—』 [おたくにチャイハナ]
 午前中に休日出勤して、せっかく外にでたので、レディースディでもあったし、帰りが [続きを読む]

受信: 2008年3月 3日 (月) 21時11分

» 映画『スウィーニー・トッド、フリート街の悪魔の理髪師』を観て... [KINTYRE’SDIARY]
11.スウィーニー・トッド、フリート街の悪魔の理髪師■原題:SweeneyToddTheDemonBarberOfFleetStreet■製作年・国:2007年、アメリカ■上映時間:117分■日本語字幕:佐藤恵子■鑑賞日:1月25日、セントラル(吉祥寺)■公式HP:ここをクリックしてください□...... [続きを読む]

受信: 2008年3月 3日 (月) 21時56分

» 『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」□監督 ティム・バートン □原作 ヒュー・ウィーラー □脚本 ジョン・ローガン □キャスト ジョニー・デップ、ヘレナ・ボナム=カーター、アラン・リックマン、ティモシー・スポール、サシャ・バロン・コーエン ■鑑賞日 1月19日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> ジョニー・デップは金属物(刃物)が似合う(笑) シザー・ハンズもしかり ブロードウェイ・ミュージカルの映画化で、ジョ... [続きを読む]

受信: 2008年3月 5日 (水) 23時25分

« バッハ「ヨハネ受難曲」:額に汗して聴く | トップページ | ガッティの新譜来たる »