« 「ポチの告白」:警察の警察による警察のための警察 | トップページ | ザ・ニュースペーパーLIVE2009 »

2009年6月13日 (土)

四十年一昔--ではないが

「ミュージック・マガジン」誌で創刊40周年記念ということで、1969年から昨年までを3期に分けて、それぞれ期間のアルバム・ベスト100を発表した。評論家40人による投票という形式である。

1969~1979年
1-ザ・ビートルズ『アビイ・ロード』
2-ニール・ヤング『アフター・ザ・ゴールド・ラッシュ』
3-ザ・バンド『ザ・バンド』
4-フェラ・クティ『ゾンビ』
5-ザ・ローリング・ストーンズ『レット・イット・ブリード』
6-ボブ・ディラン『血の轍』
7-キャロル・キング『つづれおり』
8-ジョン・レノン、プラスティック・オノ・バンド『ジョンの魂』
9-スライ&ザ・ファミリー・ストーン『スタンド!』
10-  〃  『暴動』

驚いたのはスライ&ザ・ファミリー・ストーンが二つも入っていることだ。いや、私だってスライ・ストーンの才能を疑うものではありませんが……(^=^; 下位も入れるとローリング・ストーンズ強しという印象あり。
11位にはスティーリー・ダンの『彩(エイジャ)』が入っているが、「さわやか革命」をHNにしている私には不満なのは言うまでもない。
100位まで見ていくと「当然入っていても良さそうなのに影も形もない」ミュージシャンやバンドが多数で意見が紛糾しそうである。


1980~1989年
1-トーキング・ヘッズ『リメイン・イン・ライト』
2-ザ・ポップ・グループ『ハウ・マッチ・ロンガー』
3-ザ・クラッシュ『サンディニスタ!』
4-プリンス&ザ・レヴォリューション『パープル・レイン』
5-ドナルド・フェイゲン『ナイトフライ』
6-ヌスラット・ファテ・アリ・ハーン"En Concert A Paris Vol.1"
7-ルー・リード『New York』
8-大滝詠一『ロング・バケイション』
9-キング・サニー・アデ『シンクロ・システム』
10-U2『ヨシュア・トゥリー』

個人的にはこの頃あたりが一番熱心に音楽聴いてたかなーという気がする。今はもうそんな根性はない。
プリンスは11位にも入っていて彼の絶好調期だったといえよう。『ナイトフライ』の5位にはビックリ。そんなに人気があったんかい……。
大滝詠一は三期通して唯一ベスト10内に入った日本人ミュージシャンである。


1990~2008年
1-Beck『オディレイ』
2-ニルヴァーナ『ネヴァーマインド』
3-ボブ・ディラン『モダン・タイムズ』
4-レディオヘッド『OKコンピューター』
5-ソニック・ユース『GOO』
6-マイ・ブラッディ・ヴァレンタイン『ラヴレス』
7-ジェフ・バックリィ『グレース』
8-マヌ・チャオ"Proxima Estacion: Esperanza"
9-カエターノ・ウェローゾ『リーヴロ』
10-マッシヴ・アタック『ブルー・ラインズ』

いきなりこの期間は約20年間分だ。なので、どうしてもランク上位に来てるのは90年代のものが多くなる。ベックは本当に人気あるんですなあ。私はダメでしたが。
個人的には5と6は、もしCDに溝が付いてたらその溝がすり減って無くなるぐらいによく聴いたアルバムである。

全期間通して上位に入り続けていたのはボブ・ディランだろう。この息の長さはさすがというか「妖怪級」としか言いようがない。
さて、こういう過去を振り返ったランキングは恐らく10年前にやっても10年後にやっても同じにはならず、全く違ったものになるだろう。ミュージシャンが存命していてずっと作品を出し続けているか、あるいは亡くなってしまっているか(バンドだったら解散か)によってもかなり違ってくるだろうし。
そういう意味では、歴史とは現在の反映である、というのがよ~く分かった企画であった。

090613


私が「ミュージック・マガジン」誌を買い始めたのは多分1976年頃からだと思う。以後一回も欠けることなく買い続けている(マジに!)。5年ほど前に引っ越しするまでは全冊取っておいたが、さすがにその時捨ててしまった。近年はもう特集記事にはほとんど興味を引かれなくて、今でも買っているのはアルバム・レヴューのためと半ば惰性である。

←ナンシー関描くソニック・ユースがカッコよ過ぎて捨てられなかった号

| |

« 「ポチの告白」:警察の警察による警察のための警察 | トップページ | ザ・ニュースペーパーLIVE2009 »

コメント

ザ・ポップ・グループが二位というのにびっくりしました。おお〜!
ベックはワタシもダメなんですよね〜なぜか

今ボブディランの最新アルバムを聴いているところです。
『血の轍』ランクインは文句無いです。
ザ・バンドはビッグピンクのほうがいいと思うけどなあ・・・

>以後一回も欠けることなく買い続けている
すごすぎます・・・

投稿: manimani | 2009年6月14日 (日) 01時31分

ザ・バンドの「ミュージック・フロム・ビッグ・ピンク」は1968年なんで範囲から外れちゃってるみたいです。
ザ・ポップ・グループはいかにも「MM」誌らしいというか。でも、ファーストの方は70年代の方に入ってるんで59位ですなあ。この時期は実に激戦区です。「なんで××が入ってないんだーっ」「○○が△△位なんて許せねえ~」で殴り合いが起こりそうなぐらい。

ずーっと買い続けていたのは、巻末の新譜リストを毎月チェックしてはアルバムを選んでたからです(^^;
昔はネットの情報もなかったし、FM局も二つしかなかったし……唯一の情報源でした。

投稿: さわやか革命 | 2009年6月14日 (日) 08時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四十年一昔--ではないが:

« 「ポチの告白」:警察の警察による警察のための警察 | トップページ | ザ・ニュースペーパーLIVE2009 »