« 今年上半期最大の話題の書を紹介! | トップページ | 「ローレンス・カミングズ チェンバロ・リサイタル」:チェンバリストだって○○っちゃうんです »

2009年9月22日 (火)

タブラトゥーラ25周年記念コンサート:25年目のミラーボール

090922
会場:ハクジュホール
2009年9月16日

「結党」(と、つのだたかしは言っていた)はや25周年を記念するコンサートが催された。
25年ですか……スゴイですねえ。結党以来のメンバーはつのだ団長と田崎瑞博の二人とのこと。

今回はゲスト無しに団長の思い出話などをまじえながら粛々と(?)演奏は進んだ。メンバー紹介のところで、ビウエラ担当で団長と兄弟といってもよいぐらい似ている山崎まさし氏が、実は10歳も年下だということが明らかにされた時は、会場にどよめきが走った。恐ろしいことであ~る また「フラメンコ界の珍獣」エピソードには大爆笑となった。

休憩の後はスクリーンがステージ上に降りてきて、十年以上も前の海外ツァーの映像を今ごろになって(^^;公開。イタリアかオーストリアの会場で、レオンハルト翁と並んで公演ポスターが貼られていたのには笑ってしまった。

その後は幻の「ショータイム」復活。私がタブラのコンサートに行き始めた頃にはもう中止してしまっていたので、体験したのはこれが初めてである。
いやー、田崎氏のメロディオンの卓越した技巧には参りました \(^o^)/ 素晴らしい。メロディオン吹かせたら日本一と断言しちゃおう(多分)。
山崎氏のミラーボール・ヘルメットの威力もかなりのもんであった。

後半は徐々に盛り上がって、アンコール時にはステージ上に上がって踊る人も。ただ、前回の公演と踊ってた人の顔ぶれが同じようだったかも。常連さんたちか。
アンコールをあと一曲やったら、会場総立ち、チラシは舞い散り、靴は飛び、おひねりが舞台に投げ入れられたのではないかと思ったが、予定曲目を終えてしまったらしく、一同ロビーでの演奏へ出てしまったのは残念無念である。
ハクジュホールのロビーは狭くて、廊下で人が詰まってしまい見られなかったのも残念よ。

楽しかったけど、強いて文句付ければウンと古い初期の曲もやって欲しかったのう。
あと、配布されたファンペーパー「タブの友」の記事に名前のみ出ている「田崎楽器がありません事件」「田崎モテモテ事件」「田崎流血事件」について詳しく知りたい。今度、チケットの裏にでも印刷してくだせえ。

| |

« 今年上半期最大の話題の書を紹介! | トップページ | 「ローレンス・カミングズ チェンバロ・リサイタル」:チェンバリストだって○○っちゃうんです »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タブラトゥーラ25周年記念コンサート:25年目のミラーボール:

« 今年上半期最大の話題の書を紹介! | トップページ | 「ローレンス・カミングズ チェンバロ・リサイタル」:チェンバリストだって○○っちゃうんです »