« ヘンデル「オットーネ」:またの名を「愛と裏切りのローマに陰謀の嵐が吹くのだ」 | トップページ | 「ベルギー幻想美術館」:マグリットの仮面をつけたリンゴの横でバクチをすることを考えてみた »

2009年10月 2日 (金)

聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 10月版

*2日(金)「モーリス・シュテーガー リコーダーリサイタル」
既に完売とのこと。ただ、武蔵野市民文化会館でリコーダー+チェンバロがどう聞こえるかですねえ。

*6日(火)「ドレスデンの花束」(平崎真弓&北谷直樹)
BCJと重なってしまってるんで行けず、残念無念です。

*7日(水)つのだたかしコンサート「南に帰る2009」
*  〃  フランダース・リコーダー・カルテット
あのリコーダーの祭りの熱気を考えると、明日館で客が入りきるんでしょうか?

*16日(金)「イタリアのヘンデルとその周辺」(ロベルタ・インヴェルニッツィ)

*20日(火)「シュテルツェル:ブロッケス受難曲」

*24日(土)「レクチャー・コンサート~古楽への扉 2」
チケットは確保済み。

*29日(木)「ヘンデル:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲」(桐山&大塚)

北とぴあ音楽祭27日の「ドーヴァー海峡の向こう側」は完売とのことです。

| |

« ヘンデル「オットーネ」:またの名を「愛と裏切りのローマに陰謀の嵐が吹くのだ」 | トップページ | 「ベルギー幻想美術館」:マグリットの仮面をつけたリンゴの横でバクチをすることを考えてみた »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 10月版:

« ヘンデル「オットーネ」:またの名を「愛と裏切りのローマに陰謀の嵐が吹くのだ」 | トップページ | 「ベルギー幻想美術館」:マグリットの仮面をつけたリンゴの横でバクチをすることを考えてみた »