疑惑の「日曜美術館」
11月29日の「日曜美術館」のバロック特集を見た方も多いであろう。
私も「音楽でルネサンスと比べると?」というコーナーに興味を引かれて見たのであった。が……(-o-;)
上の記事にあるように内容は「なんじゃ(?_?)こりゃ」であった。
「ルネサンス風の曲」というのがどう聞いてもルネサンス時代のものとは思えない。現代の歌といっても全然構わないという印象。で「バロック風の曲」は単にレチとアリアの対比を「劇的」としてるようなフシもあったりして。こんな杜撰な比較でいいんだろうかと、ちょっとビックリしてしまった。
なんだか結論先にありきみたいである。本筋の美術についても、紹介する画家や作品の選定自体からそんな風に思えた。
「日曜美術館」て、こんな番組だったっけ
| 固定リンク | 0
コメント