« バッハ・コレギウム・ジャパン結成20周年日本大学カザルスホール特別公演:マチャアキの涙 | トップページ | 「カラヴァッジョ 天才画家の光と影」:画家の人物像は灰色 »

2010年3月31日 (水)

聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 4月版

先月は二つもコンサートをパスしてしまいました(+_+)トホトホホホホ

*6日(火)「イギリスのコンソート音楽」(ザ・ロイヤル・コンソート)

*9日(金)「カンタービレ様式の至芸」(佐藤豊彦)

*18日(日)「江崎浩司のおいしいサンドウィッチのつくり方~バロック音楽とサンドウィッチ伯爵」(江崎浩司ほか)

*28日(水)ラ・フォンテヴェルデ第11回定期演奏会
今回はモンテヴェルディですな。


他にはこんなのも
*13日「親密な語らい~フランス・バロックの夕べ」(花岡和生&アンサンブル・アルタイル)
*16日「天正少年使節団とルネサンス音楽3 イタリア編その1」(金澤正剛ほか)
レクチャーコンサートのシリーズ
*18日「フランソワ・クープラン クラブサン曲集レクチャーコンサート」(桑形亜樹子)
*19日「日本モーツァルト協会例会~ヨハン・ゼバスティアン・バッハ賛」(寺神戸亮&レ・ボレアード)
*23日「18世紀ドイツの室内楽」(ジョルジュ・バルテル×E.A.S.T)
これは是非聞きたかったんだけど、残念ながら職場の歓送迎会。しかも幹事なんでさぼるわけにも行かず……
*29日「13世紀音楽の諸相~単旋律の世界」(ラウデージ・トウキョウ)

| |

« バッハ・コレギウム・ジャパン結成20周年日本大学カザルスホール特別公演:マチャアキの涙 | トップページ | 「カラヴァッジョ 天才画家の光と影」:画家の人物像は灰色 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 4月版:

« バッハ・コレギウム・ジャパン結成20周年日本大学カザルスホール特別公演:マチャアキの涙 | トップページ | 「カラヴァッジョ 天才画家の光と影」:画家の人物像は灰色 »