« 聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 8月版 | トップページ | 「ラ・カリスト」は「買い」か? »

2010年8月 2日 (月)

「ブリューゲル 版画の世界」&「絵の中の楽器たち ブリューゲルコンサート」:怪物跋扈して夜音楽を奏でる

100802a
演奏:カテリーナ古楽合奏団
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
2010年7月27日

美術館の展示室内で、その作品が描かれた当時の音楽を聴くというのはありそうで実は滅多にない。今回それが聴けるというので行ってみた。

ピーテル・ブリューゲルというと、16世紀半ばの庶民の暮らしや子どもを描いた絵画が人気だが、これは版画だけを集めた展覧会。「バベルの塔」など、絵画と同じものを版画版にしたものもある。また同時期の画家や後輩の作品も多かった。

面白いのはやはり七つの大罪を描いた連作だろう。醜悪な人間の行為に変な怪物たちが隅から隅まで跋扈していて、滑稽で笑える。細かいんでちょっと見ただけではとても把握し切れない。これは時間をかけてじっくり眺めたいもんである。
それに比べると七つの徳を描いた作品は、言ったらナンだけど真面目な題材だから面白さには欠ける。やっぱり悪事の方が描き甲斐があるんかのう。

その他、ことわざシリーズや教訓もの、聖書の場面、民衆の生活を描いたものなどあり。船を描いた作品がかなりあるのでどういうことかと思ったら、当時の「鉄ヲタ」ならぬ「船ヲタ」向けに販売したらしい。いつの世もいるんですねえ……
一方、教室の光景やスケートをしている人々の姿は、現在と全く変わりない(^o^;

入場する時に入口で人がワサワサしているので驚いたが、運悪くテレビ番組の収録と重なってしまったらしい。おかげで、中に入ってからも見ていてうるさくてたまらなかった。周囲にはスタッフらしい人間が何人もボーッと立ってるし。

グッズ売り場では物欲がムラムラと湧き出て、「大きな魚は小さな魚を食う」(日本の「弱肉強食」の意味になるとか)の大型カードを買って、職場に教訓として飾ることにした。

閉館時間ギリギリに外へ出て、また入口に並び直す。今度は展示室での50人(?)限定コンサートである。ほとんど、告知されてなかったようなので、客は身内が多かったようだ。
ちょうど「大きな魚は小さな魚を食う」がある部屋に椅子が並べられコンサート開始。カテリーナ古楽合奏団四人が演奏しながら入場してきた。
使用楽器は、ガンバ、リュートなどおなじみのものから、バグパイプ、ハーディ・ガーディ、クルムホルン、角笛そのまんまみたいなゲムスホルンまで。これらの楽器は、ブリューゲルの時代には既に古いものと見なされていたらしい。曲は当時の舞曲を中心に演奏された。
バクパイプ奏者の一人はジョングルール・ボン・ミュジシャンのリーダーの近藤治夫だった。

展示されている版画と同じく、粗野にして活気ある音楽が響き渡った--と言いたいところだが、美術館自体は極めてモダンな空間であり、版画自体も小さくてみんな額に入っているものだから、予想に反して当時の空気を満喫という訳ではなかった。これは正直、意外よ。演奏自体は、人形劇ならぬ「クルムホルン劇」やら、客の若い女の子たちに踊らせたりして楽しかったけど。

100802b

30分強の演奏が終わった後は、なんと貸し切り状態で作品鑑賞タイムが設けられていた こいつは豪勢だいっ。これなら事前にチケット買って見なくても良かったのに~と思ったが、いくら客が少なくても全作品を40分ぐらいで鑑賞するのは無理だったろう。
ちゃんとグッズ売り場も開いていて、またも物欲追加で買ってしまった(+_+)トホホ


美術館に入る前に東急本店の上の階にあったウェッジウッドのティールームで休憩しようとしたら、なんと無くなっていた。また一つ、お気にの喫茶店が~(´・ω・`)ショボーン


| |

« 聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 8月版 | トップページ | 「ラ・カリスト」は「買い」か? »

コメント

いやあ、これはわたし達のためにあるような企画ですね。しかし、美術と当時の音楽とのコラボなんてのに魅かれる人のためにこういうマイナーなコンサートをしてしまうというのが、現代日本の文化爛熟度をまさに示しています。(オランダやベルギーだとたまにこういうのがありますが)なかなかに、実現が難しいし客集めはもっと難しいだろうと察します。

わたし、しかも船ヲタです。。。

投稿: レイネ | 2010年8月 4日 (水) 04時42分

滅多にない企画なのにほとんど宣伝してないし(さすがに美術館のHPには出てた)、もったいないなーという気もしました。
しかもウン十人の客のために開館時間終了後にスタッフが残ってて、グッズ売り場も開けててくれて、大した大盤振る舞いではあります。

|わたし、しかも船ヲタです。。。

な、なんだって~~(>y<;)

投稿: さわやか革命 | 2010年8月 6日 (金) 09時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ブリューゲル 版画の世界」&「絵の中の楽器たち ブリューゲルコンサート」:怪物跋扈して夜音楽を奏でる:

» ブリューゲル・コンサート、絵の中の楽器たち [ミューズの森、美術館そぞろ歩きノート]
”ブリューゲル版画の世界”展開催を記念して、ブリューゲルが描いた当時の世界を “音楽”で再現する、というコンサートを聞いた。(7月27日、ザ・ミュージアム) ブリューゲルの版画が並ぶ展示室内に椅子を並べた小さな客席で待っていると、遠くから微かにバグパイプ...... [続きを読む]

受信: 2010年8月 6日 (金) 22時19分

« 聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 8月版 | トップページ | 「ラ・カリスト」は「買い」か? »