« 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(字幕版):お楽しみはすべて後回しなのだ | トップページ | フランチェスコ・カヴァッリ オペラ「ラ・カリスト」:熊か星か »

2010年12月10日 (金)

スパルタ式--その別名は

《Imaginary Lines》経由で、「石原くんちの、スパルタ式性教育」を読む。

この風呂の話って、米国あたりだと児童虐待になるのでは……(>y<;)コワー

| |

« 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(字幕版):お楽しみはすべて後回しなのだ | トップページ | フランチェスコ・カヴァッリ オペラ「ラ・カリスト」:熊か星か »

コメント

日本でも児童虐待になって欲しいんですけど…読みながら背筋がぞくぞくしました…

投稿: かみや | 2010年12月15日 (水) 10時02分

日本は大体、米国の三十年ぐらい遅れているので、三十年後には児童虐待として認定されるでしょう(^O^)
こんな人物が「青少年健全育成ナンタラ」とか作る資格があるんかね

投稿: さわやか革命 | 2010年12月16日 (木) 07時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スパルタ式--その別名は:

« 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(字幕版):お楽しみはすべて後回しなのだ | トップページ | フランチェスコ・カヴァッリ オペラ「ラ・カリスト」:熊か星か »