聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 11月版
この秋はコンサート・ラッシュ 春に自粛してた反動ですかね?
*3日(木)「リリウム・オリエンタリス 東地中海に咲く百合」
北とぴあ国際音楽祭始まってます。
*4日(金)渡邊孝チェンバロリサイタル
オノフリのコンサートでも好評でした。今回はフローベルガーとフレスコバルディ。
*18日(金)「天正遣欧使節団とルネサンス音楽4」
*19日(土)「ラクリメ・アモローゼ」(ロベルタ・マメリ)
原発事故の影響で一旦延期になっていたのが復活。
*26日(土)「言葉と音楽 第1回 ヘンリー・パーセルとその時代」
他にはこんなのも
*7日(月)日本テレマン協会
*9日(水)千成千徳
*20日(日)バロックダンスと音楽のスペクタクル「舞曲は踊る」
3連チャンになってしまうんで断念。
*26日(土)アトナリテ・クール
赤津眞言氏主宰です。
北とぴあ音楽祭関連
*4日(金)「ア・カペッラの響き~天正少年使節が初めて出会った音楽」
〃 ジョングルール・ボン・ミュジシャン
*8日(火)マーティン・ヘイズ&デニス・カヒル
*11日(金)&12日(土)「コジ・ファン・トゥッテ」
感想・レポートお待ちしてま~す(^O^)/
| 固定リンク | 0
« 「エンリコ・オノフリ バロック・ヴァイオリン・リサイタル《悪魔のトリル~幻のヴァイオリニスト。》」:この日私は「奇跡」を見た!のか? | トップページ | 「元禄~その時、世界は? 第5回 二人の巨人~バッハと八橋検校」:ギャグのなかった奏楽堂 »
コメント