大貫妙子コンサート2011:ホソノを探せ
会場:渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
2011年12月7日
単独公演としては2年ぶりである。去年は坂本龍一とツァーしてたもんね。
もうアコースティックは打ち切りと言っていたが、どうするのかと思っていたら、完全なバックに5人従えたバンド形式だった。
会場は古楽のコンサートで何回か来たことのある立派なホールで、誰もが「さすが渋谷区はゼニがあるのう」と感心するだろう。もちろん満員
であ~る。
そこであまりデカい音量の演奏ではなく、過去の懐かしめの曲の数々から始まった。
「色彩都市」は去年のツァーでも歌っていたけど、この手の曲はアコースティック・ライヴではやってくれなかったから新鮮であった。
他にはこれまで作ったCMソング(の中で、完全な曲として作り直さなかっもの)作品集のCDを出すということで、そのCDをかけてみたり、実際に演奏してくれたりした。
意外だったのは細野晴臣の「ファム・ファタール」をやってくれたこと。会場に「闇にまぎれて」ご本人が来ているとター坊が言ったんで、客はザワザワと周囲をキョロキョロ見回していた。
私も終演後にロビーでキョロキョロしてみたけど、怪しげなオヤヂはいっぱいいたが当然のことながら発見できなかった。
あ、もちろんター坊のカバーは最高よ(あえて、原曲とは全く違ったアレンジにしたとのこと)
あと、曲間のお喋りはやや控えめだった感じ? てっきり震災関係のことを話すかと思ったら、募金を呼びかけただけだった。それと、ちょうどスピルバーグの映画を公開してるから、「タンタン」をやるかと期待してたのにやってくれなかったのはちょっと残念 まあ、それが却っていかにも大貫妙子らしいと言えば、らしい。
不満だったのは、客が静かすぎだったこと。クラシックのコンサートでも珍しいほど。アコースティックじゃないんだから踊りだす客がいたっていいぐらいなのに(-_-メ)
それからター坊のコンサート定番のプレゼントを渡す人がなんと今回は
一人しかいなかった~(>O<)ギャーッ
前回は3人だったから次はゼロになっちゃうのかしらん。そんなのイヤー(T_T)
後ろの座席からも「なんだ、一人だけか」って声が聞こえてきたのに。ファンの来年以降の奮起を祈る。え?お前σ(^.^;)が行けって? 無理です
また来年も必ず聴きに行くぞっと
| 固定リンク | 0
コメント