« カンヌ国際映画祭2012 | トップページ | 「毒婦。~木嶋香苗100日裁判傍聴記」 »

2012年6月 2日 (土)

聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 6月版

古楽には向かないジメジメとした季節が近づいてきます。

*5日(火)ミドリ・ザイラー・ナイト一夜目
この日はヴァイオリンとチェンバロのソナタ。あえてこの演目を選んでみた。
*6日(水)「ドイツ室内楽の楽しみ」(木の器)
ガンバ弾きジョシュ・チータムがゲスト。連チャンだけど頑張っちゃう
*9日(土)「パーセル 1 その音楽と生涯」(古橋潤一ほか)
*29日(金)「ヴィヴァ、ナポリ!」(アンサンブル・リクレアツィオン・ダルカディア)

他にはこんなのも。
*3日(日)レクチャーコンサート「チェンバロのひみつ」(上尾直毅)
*5日(火)朝のコンサート2(波多野睦美&西山まりえ)
*5日(火)ミドリ・ザイラー・ナイト二夜目
*9日(土)王立劇場の音楽家たち
これはぜひ聞いてみたい!と思った内容だが、パーセルと重なってるよ……((+_+))
*10日(日)G・ガブリエーリの多声音楽体験コンサート
無料(!o!)
*18日(月)「聖母マリアの夕べの祈り」(ラ・ヴォーチェ・オルフィカ)
*22日(金)「ゴルトベルク変奏曲」(渡邊孝)
今の体調だと、曲の由来通りに爆睡してしまう恐れがあるので、断念(ーー;) 誰か代わりに行ってご報告下せえ。

月末にはBSでLFJを3日間に渡り放送するもよう。「ピーターと狼」やってくれるかな?

| |

« カンヌ国際映画祭2012 | トップページ | 「毒婦。~木嶋香苗100日裁判傍聴記」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 6月版:

« カンヌ国際映画祭2012 | トップページ | 「毒婦。~木嶋香苗100日裁判傍聴記」 »