「タブラトゥーラ・コンサート」:三十年目の本気
会場:所沢文化センター・ミューズ キューブホール
2014年4月12日
約1年半ぶりのタブラである。天気のいい所沢はポカポカ陽気だった。今回はゲストもなく、5人のメンバーでいつも通りに進行していったのである。
一曲目の「エル・ソンブレロ」の後で、恒例のブラボー強制練習があり、その後はスムーズにブラボー飛ぶ熱気あふるるコンサートとなった。やはり客も練習が大切であるな
新曲も演奏された。「シオカラトンボ」と「スタンカタカタ」で、後者ではなぜか割り箸が飛んだりもした(^^;)
会場の構造のせいか、最後はダンス大会とはならず、各自座席で立って踊るぐらいであった。
恒例のロビーでの演奏もあり、2曲やってくれた。
それにしても、やっぱり踊りながらフィドルを弾きまくる田崎瑞博は、「アタゴオル」シリーズの唐あげ丸親方にソックリだといつも思うのであった。
パーカッションの近藤郁夫は再びヒゲをはやし始めたようだが、なんとなく鈴木(弟)ヒデミに似てきたようだ。
団員の平均年齢も上がり、団長のつのだたかしは「もうメンバー紹介もメンドくさいから、自分でやって」とマイクを回す始末である。
それもそのはず、なんと今年で結成30周年だそうだ。ということで、夏には結成30周年記念大演奏会をやるとのこと。楽しみであるよ
その際にはスペシャルゲストや、田崎氏が「その人間性は決して褒められたものではない」という真相の解説をお願いしたい。
帰りに駅のパン屋でトトロあんパンを買って帰る。写真撮る前にうっかり食べてしまった。おいしかったけど、著作権大丈夫か……^^;
| 固定リンク | 0
コメント