聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 10月版
季節は完全に秋 早いものです(~_~;)
*3日(日)F・クープランでめぐる「諸国の人々」(寺神戸亮ほか)
*9日(金)ひと時の音楽~ソプラノとリュートの調べ(鈴木美登里&今村泰典)
*18日(日)オルガンの歴史、時代・楽器・作品(松井直美ほか)
*20日(火)イタリア歌曲集~優しい森よ(波多野睦美)
*22日(木)マラン・マレ ヴィオル曲集3(福沢宏)
他にはこんなのも。
*15日(木)ヴァルター・ファンハウヴェと巡るリコーダー音楽
* 〃 ナイトタイム・パイプオルガンコンサート(小林英之)
*20日(火)パリ 古の響き(依田幸司ほか)
* 〃 17世紀チェンバロの小さな楽しみ(福間彩)
*23日(金)Anonymous was a woman? 12,13世紀の女の歌(小坂理恵)
*28日(水)パルティータ、そしてソナタ(廣海史帆&横山博)
*29日(木)英国音楽の回想録(レ・タンブル&ハルモニア・レニス)
サイドバーの「古楽系コンサート情報」(随時更新)もご覧ください(^^)
10月は新・福岡古楽音楽祭開催です。
NHK-BSの「クラシック倶楽部」でマメリ&ラ・ヴェネクシアーナ、S・クイケン、BCJの再放送あり。
| 固定リンク | 0
コメント
新・福岡古楽音楽祭、ファン・ハウヴェとカルミニョーラ聴きに行ってきます。職場が三連休くれないのが恨めしい
投稿: ふりーで | 2015年10月 6日 (火) 21時29分