聴かずに死ねるか:マイナー・コンサート編 4月版
いつの間にかはや新年度。なんだか前のめりになって生きているような気がします。。
*6日(水)シェイクスピアと音楽(ジョン・エルウィス&渡邊順生)
*9日(土)G.F.ヘンデルのリコーダーソナタ(木の器主催)
*17日(日)時をかけるジョングルール(ジョングルール・ボン・ミュジシャン)
他にはこんなのも。
*1日(金)バロック音楽の旅 7 ルイ14世の音楽家たち(菊池かなえ&外川陽子)
*2日(土)スペイン・バスク幻の伝統楽器チャラパルタ(オレカTX)
*3日(日)ディミニューション一騎討ち(菅沼起&坂本龍右)
*9日(土)名橋たちの音を聴く 日本橋編12&神田川編5(都市楽師プロジェクト)
*14日(木)「若冲展」プレ・コンサート 2 ヴィヴァルディと若冲 生きものたちの楽園 (江崎浩司ほか)
* 〃 音楽の情感 リコーダー、ヴァイオリン、リュートによる音楽(向江昭雅ほか)
*17日(日)バッハ ”原”マタイ受難曲(大塚直哉+コーヒーカップ・コンソート)
どういう内容なのか不明。
*23日(土)佐藤亜紀子のリュートは語る 3 リュートdeルネサンス
* 〃 フォルクレの肖像、二つの楽譜(品川聖&中田聖子)
*29日(金)バロック・オーボエの音楽(大山有里子)
月末には山梨古楽フェスティヴァルあり。
サイドバーの古楽系コンサート情報(東京近辺、随時更新)もご覧下せえ。
| 固定リンク | 0
コメント