「宮廷人の優雅なたしなみ」:画家の眼の中、音楽家の耳の中
ルネサンス音楽と絵画をつなぐ象徴の世界
演奏:ソフィオ・アルモニコ
会場:トーキョーコンサーツ・ラボ
2019年3月23日
ルネサンス・フルート吹き4人によるソフィオ・アルモニコ、コンサートは初めてである。この日はソプラノの鏑木綾とトークで愛知芸大の高梨光正が加わって、絵画と音楽の両面からルネサンスを体感するプログラムだった。
幾つかのテーマに分けて絵画の画像を出しながら解説しそれから演奏というもの。ただ、普通なら奏者は演奏だけでトークはしないという形式が多いが、この日はテーマごとに一人ずつ奏者も音楽面の方からの解説をやった。同じテーマでも音楽と絵画では捉え方が異なっていて、興味深かった。
特に「鳥」テーマで前田りり子が語ったアルカデルトの「優しい白鳥」についての音楽家側の解釈というのが、非常にぶっ飛んでいて笑ってしまった。(高梨氏には否定されてしまったが)
他に「運命」「目」「羊飼い」など。歌曲では歌詞の朗読もあり。ビックリしたり下世話な内容もあったりして(^^;盛りだくさん、分かりやすくて面白かった。
歌曲では歌詞の発音やアクセント、そして内容によって共感するイメージを作ると(妄想すると)うまく演奏できるそうである。では、果たして聞き手の方も妄想するといいのだろうか、なんて♨
美術史を教えているという高梨氏は高い年齢層の客席に向かって、学生向けのギャグを時折使用してはスベっていた。ギャグも対象を考慮して使用して頂きたいもんである。
会場は初めて行った場所。隣のスコットホールは以前来たことあるが。椅子を並べたレクチャールームみたいな部屋である。
客のとあるオヂサンは両隣に人がいないせいだと思うが、公演中に靴脱いで靴下(しかも穴が開いている)のクズを取っていた。そういうことは自分の家でやって欲しい。
また、客席内に前回、前々回でも見かけた人をやはりここでも発見。狭い業界です(^^;ゞ
| 固定リンク | 0