「フィンランド・リコーダー四重奏団《ブラヴァーデ》」:笛の嵐到来
フィンランドのリコーダー・カルテットが来日。初来日かと思ったら過去にも来ているようである。(NHK-BSで放送されたらしい。これも会場は武蔵野ですよね?)
外見はもろに北欧系おねーさま4人組という感じ。主に低音担当のメンバーは産休で、別の若手が急遽入ったとのことだった。
全体に感じたのはリコーダーのアンサンブルだけの演奏で飽きたりしないように、色々と工夫を凝らしているということ。
大抵は椅子に座って4人で演奏しているが、曲によって舞台前方で立って吹いたりソロでやったり。また曲目もフィンランドの民謡、ルネサンス、バロック、現代曲を区別付けることなくプログラムしている。
ダウランドから始まってルネサンス曲が続いたかと思ったら、いきなりソロで笛2本くわえて吹く現代曲になるという意外な展開。かすかにステレオ効果も感じられたりして。最後の気合いのような息を吐くのも指定されているのか?なんて思ってしまった。こんな曲芸のような曲があるのねー。石井眞木の作品だそうな。
かと思えば、バッハのライプツィヒ・コラールからの曲は対位法バリバリで、その響きの中にたゆたう気分になった。それからパーセルを経て、また風をイメージした現代曲となるという次第である。
後半でも、現代曲から途切れることなしにいつの間にか静かにヴィヴァルディの「夜」へと続いていたという場面があった。
「四季」もやったのだが、これが「5分で分かる四季」みたいな調子でえらい勢いで「春」から吹き始めたと思ったら、あっという間に「冬」まで行ってしまった。速い!
編曲の面白さもこの手のアンサンブルの醍醐味ですね(^_^)b
あと印象深かったのは廣瀬量平の「イディール」という曲。本当に吹いているのかというぐらいのささやくような極小音を出していた。後ろの席まで聞こえるのかと思っちゃうぐらいだ。
メンバーは色々な笛をとっかえひっかえして、様々なアンサンブルを楽しむことができた。なおアンコールは「フィンランディア」だった。
この日は夜に大型台風🌀が来ると予報が出た日。そのためかポコポコ空席があった。休憩時間に私鉄が10時で止まるという掲示が出たせいもあってか、サイン会もあまり人が並ばなかったのは残念。
私は長傘、雨靴という装備で来たけど帰宅するまでほとんど降られなくてヨカッタ。
ところで、グループの正式な名称は「ブラヴァーデ」なのかそれとも「ブラヴァデ」?
他の地域での公演では後者だったらしい。まあ、招聘元によってアーティストの名前の読み方変わってしまうのは珍しくないことだけど、なんとかしてくだせえ。
| 固定リンク | 0