« カヴァリエーリ「魂と肉体の劇」:宗教的エンタメ劇 | トップページ | 「この父ありて 娘たちの歳月」 »

2023年1月 1日 (日)

聴かずに死ねるか! 古楽コンサート2023年1月編

これまではサイドバーに「古楽系コンサート情報」コーナーを設けて広範囲に情報を集めて掲載してきましたが、あまりに公演数が多くなってきたのと、演奏家がSNSで個別に情報発信するパターンが増えてきてとらえ切れないという理由から中止することにしました。
以後は「コンサート情報」以前の「聴かずに死ねるか!」を復活させ、自分の興味のあるもの、知っている演奏家などに限って掲載したいと思います。
従って、私の自宅から行きにくい遠方の会場などは内容が良くてもカットしてしまう可能性もありますので、そこのところはご容赦くだせえ。


事前に必ず確認してください。

*10日(火)ジュスタン・テイラー:王子ホール
*13日(金)教皇マルチェルスのミサ グレゴリオ聖歌とルネサンス・ポリフォニーによるミサ形式の演奏会(ヴォーカル・アンサンブル カペラ):東京カテドラル聖マリア大聖堂
*14日(土)スクランブル古楽(コレギウムSpace 415):梅若能楽学院会館
*15日(日)花咲く日々に生きる限り ソプラノ二重唱で奏でるうた2(大森 彩加ほか):松明堂音楽ホール
*19日(木)鶴見 de 古楽 PRISMのバッハ コラールと「フーガの技法」(プリズム・コンソート・オブ・ヴァイオルズ):横浜市鶴見区民文化センターサルビアホール
*21日(土)オンヴェラ,キャトリエム 抒情的な室内の音楽たち(石川友加里ほか):サローネ・フォンタナ
*  〃   ヴァイオリン音楽の黎明(丸山韶&西山まりえ):マリーコンツェルト
*  〃   バロックコンサート ベルカントオペラフェスティバル イン ジャパン(レイ・シェネーほか):イイノホール
*22日(日)Klingelt die Rohren! 管楽器とオルガンによるアンサンブルの源流(トゥビシネス・カンペストリウム):松本記念音楽迎賓館
*27日(金)バッハの音楽宇宙 鍵盤楽器の真髄を聴く(鈴木優人):所沢市民文化センターミューズキューブホール
*  〃   江崎浩司メモリアルコンサート(タブラトゥーラ):ハクジュホール ♪完売です
*29日(土)2023第五日曜日ライヴシリーズ 触れ、振れ、揺れ、融け 2023-Special 新春五人囃子の宴(大西律子ほか):榎の樹ホール


15日夜、NHK-BS「ブレミアムシアター」にてビオンディ指揮のヘンデル「シッラ」(神奈川県立音楽堂)の放映があります。行けなかった人は必見です。

| |

« カヴァリエーリ「魂と肉体の劇」:宗教的エンタメ劇 | トップページ | 「この父ありて 娘たちの歳月」 »