« 「EO イーオー」:ロバと共に三千里 | トップページ | 「野又穫 Continuum 想像の語彙」 »

2023年11月24日 (金)

ヘンデル「ジュリオ・チェーザレ」:英雄来たりてホルンを吹く

231124 指揮:鈴木優人
演出:佐藤美晴
演奏:バッハ・コレギウム・ジャパン
会場:東京オペラシティコンサートホール
2023年10月11日

思い返せば昨年は新国立劇場で見たヘンデル先生の人気作。シーザーばかりがなぜモテるのであろうか。今回はBCJが合計3回も上演した。
セミ・ステージ形式でオケが舞台に乗り、歌手はその周囲で演技するという形だった。

チェーザレ役のティム・ミードは衣装のせいだろうが、英雄というより建設現場を仕切る親方っぽい印象。とはいえ美声と巧みさをイヤというほど堪能できましたヽ(^o^)丿 余は満足じゃよ。

最近の解釈ではクレオパトラの弟トロメーオは変態チックなのが主流なのかな❓ 扮するアレクサンダー・チャンスはキモさ10割増しで、権力志向よりもより小児的なバカ殿を気持ち悪く演じていた。なんとなくMET『アグリッピーナ』のヤク中ネローネを思い浮かべちゃった(^Q^)
彼がヘビと戯れる背後から後押しするように明快で力強い縦笛の音が響くよ🌟と思ったら、吹いていたのは太田光子であった。

チェーザレ組のクーリオとトロメーオ組のアキッラは、敵対するグループのヤンキー風。途中でタイマンをはる場面がある。とはいえ大西宇宙のアキッラを聞いて(見て)初めてこのキャラクターに同情。死にざまを盛り上げてくれました。

昨年チェーザレをやったM・B・キーラントが今回は正反対のコーネリアを演じたのも見ものか。ただ毎回思うのだが、クレオパトラ(森麻季)は衣装とっかえひっかえして派手で目立つのに対し、コーネリアって下手したら着たきり雀でいつもメソメソしてどーにも冴えない役柄である。だけど男がみんな惚れる絶世の美女という設定なんでしょ(^^? しかも息子は未熟で周囲をウロウロするばかり。
聞いていると息子役のセストの方がアリアも多いし見せ場ならぬ聞かせ場も多い。彼女はどういう役柄じゃい😑
などと文句を書いたが、この二人の二重唱は泣けた(T^T)

そういや、これまで見た限りではセストは小柄なソプラノが演じててミドルティーンの坊や風なのだが、海外ではファジョーリがやった上演もあったそうな。カウンターテナーの成人男性が演ずると全く意味が違ってくるだろうから、一度そういうキャスティングで見てみたいもんである。

ヘンデルばりにマサト氏が弾き振りしたオーケストラは、チェンバロ3台に増強🎶 ただ前半はやや重い感じだったけど、後半になると熱気が出てきて上り調子だった。ホルンの福川氏がワイロを貰う役を演奏しながらやって笑わせてくれた。
皆さん全員適材適所のキャスト&奏者でした。

ところで衣装についてだが、ローマ側の人物は白を基調とした不安定でフワフワした素材。エジプト側は金ラメを使った厚手の生地で統一していたようだ。どういう意味が込められているかは不明だが。

また次回のオペラ・シリーズ楽しみにしてまーす(^O^)/

| |

« 「EO イーオー」:ロバと共に三千里 | トップページ | 「野又穫 Continuum 想像の語彙」 »